★職業攻略★知力ガーディアン編

目次

  1. 知力ガーディアンとは?
  2. 必要なステータス
  3. ステータスを上げる順番
  4. まとめ

1 知力ガーディアンとは?

2022年のハロウィンイベ懐かしい!笑

ランキングイベントでの周回効率を上げるため、ガーディアンの耐久性を活かしつつ魔法火力職として応用した職業です。

簡単に言うと、

すぐにバーストが溜まって耐久性のあるウィザード、

というイメージです笑

え?最強じゃん??という訳で、

☑雑魚敵が多いフィールドでは一匹一匹倒すよりまとめて狩った方が効率良い!

☑同レベルのライバルが参戦するランキングイベントでは1周にかかる時間で差をつけることが多いため、上記の理由で知ガデが採用されるケースが多い!

ゆえに、人気がある。という感じですね( *´ω`* )/

ただし、知ガデは上級者向けの職業になります(o_ _)o))

課金(オシャレ)依存の職業になるので、無課金/微課金で進めたい方には不向きかもしれません。

例えば、知ガデの攻撃スキルは全て特スキになります。

通常スキルは防御UPのバフや、バーストを溜めるための挑発系スキルです◎

装備に関しても、HPか知力どちらかを上げるので精一杯かと思うので、

7割はオシャレで上げるイメージになります、、

( ‘ω’)ギャアアアアアアアアアwww

2 必要なステータス

私の知ガデです◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

知ガデの必須ステータスは

①HP(体力と迷ったらHPの潜在が優先)

②知力

③魔法クリティカル倍率

④クリティカル耐性

⑤防御力(いければ防御効率)※余裕があれば

です。

それぞれ説明していきたいと思います(*^^*)

HP

できるだけ長い時間敵を釣って移動できた方が良いので、耐久面からHPは高ければ高い方が良いです♪

中でも体力とHPはどちらが良いか迷われる方もいると思いますが、

HPを上げることをオススメします( *´ω`* )/

私もこれはフレ様に教えていただいて知ったのですが、

よくステータスを下げる雑魚敵がいまして、

「体力うらやましいなぁ・・・」みたいなスキルで体力落とされまくって、元々数千あったHPが1000を下回った!なんて事件が起こります笑

そんな時、“あくまで体力が下げられている状態”なので、

HPの潜在で上げたステータスは生き残るのです(;゚д゚)ゴクリ…

知力

攻撃スキルは魔法攻撃なので、ダメージの基礎になる知力を上げましょう♪

激激では便利アイテム「知力の大瓶」があると、知力+500&魔法クリティカル値も伸びるのでオススメです◎

魔法クリティカル倍率

倍率が高ければ高いほど、知力で伸ばした基礎ダメージを割合に応じて増幅させることができます。

ちなみに、クリティカルで発生する確率を上げるクリティカル値はそこまで拘らなくてOKです◎

足りない場合は知瓶を使いましょう♪

 

クリティカル耐性

敵から攻撃された際の被ダメージでも「クリティカル」は発生します。

素の10ダメージは痛くなくても、クリティカルで受けると100ダメージになったりします。

受けるクリティカルの発生率を少なくするのが「クリティカル耐性」です。

防御力

被ダメを少しでも減らすには、防御力を上げるに越したことはありません!

ただ、通常スキルで防御力が上がるバフはあるので、余裕があればでOKです♪

防御効率も余裕があれば、上げてみるのもいいかもしれません◎

3 ステータスを上げる順番

さて!

ここまで基本的な知ガデの上げるべきステータスについて説明してきました◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

次に、どのステータスをどこまで上げればとりあえず使えるの?

という基準値についてです◎

まず一旦は、下記の値を目安に育ててみましょう♪

  1. HP4,000以上
  2. 知力3,000以上
  3. 倍率1,500以上

HPは装備で、知力&倍率はオシャレで上げることになるかなと思います( *´ω`* )/

4 まとめ

恐怖のお花見!!笑

最後までご覧いただき、ありがとうございました(o_ _)o))

オススメの装備/スキルに関しては、

実際の現役プレイヤー様が使用しているものをインタビュー記事で公開させていただいております。

装備やスキルに迷ったときはこちらもご参照ください◝(⑅•ᴗ•⑅)◜..°♡

今後も参考になれる記事を書けるよう頑張りますので、

これからもよろしくお願いします♪

( *´꒳`*)ノシ.*またね~♪✧*。

×